介護脱毛とは?男性もやるべき?注目されている理由と費用や注意点

若い女性の中で普及してきている脱毛。最近では若い男性の中にもヒゲや体の脱毛をする人が増えてきていますね。
実は近年、若年層だけでなく中高年からも「介護脱毛」として脱毛が注目されているんです。
「脱毛なんて恥ずかしい」「若い子がすることでしょ」と考えている中高年の方は少なくありません。しかし、この介護脱毛はメリットが多く、40代を中心に人気上昇中。
この記事では、介護脱毛とはどんなものなのか、なぜ人気が出てきているのか、そして掛かる費用や期間などについて徹底解説していきます!
目次
中高年の男女からニーズ上昇中の介護脱毛とは?
介護脱毛とは、将来自分が介護されるときのために、予めワキやアンダーヘア(VIO)などを脱毛しておくことを言います。自分の親の介護をキッカケに介護脱毛を考える人も多く、近年では40~50代女性からの人気が特に右肩上がりです。
ここでは、介護脱毛の中でも特に注目されている脱毛箇所や、なぜ介護脱毛がここまで注目されているのか、そして男性にもおすすめしたい理由について紹介していきます。
人気急上昇中の介護脱毛について知り、ぜひ将来の参考にしてみてください!
介護者の負担も減らせる!アンダーヘア脱毛が1番人気
介護脱毛の中で最も人気が高いのがアンダーヘアの脱毛。VIO脱毛として若い世代からも人気の部位です。
VIOゾーンは蒸れやすく、元々かゆみや炎症を起こしやすい部位でもあります。それが、歳を重ねて免疫力が下がってくると、更にちょっとしたことでも肌トラブルを起こす原因になってしまうのです。
アンダーヘアを長いままにしておくと起こり得るトラブルにはこのようなものがあります。
- 不衛生な状態にしておくと菌が繁殖して炎症や臭いの元になる
- オムツ生活になると排泄物が毛に絡まってしまう
- 排泄物拭き取り時に皮膚をこすりすぎてかゆみや炎症の原因になる
また、これらのトラブルは介護者にとっても大きな負担に繋がります。
大人の大きな体を支えながら行なうおむつ交換は、体力的にとても負担が掛かります。更にこびりついた排泄物の拭き取りや、VIOゾーンの臭いは介護者にとっては精神的にもかなりきついものがありますよね。
そのため、アンダーヘアを脱毛することは、本人にとっても介護者にとってもニーズの高い脱毛なのです。
女性だけじゃない!男性も介護脱毛で清潔感UP
最近は脱毛も徐々に普及してきましたが、それでもまだまだ「女性のすること」というイメージが高いです。特に中高年男性は脱毛に親しみがなく、つい敬遠してしまいがちですよね。
しかし、男性こそ介護脱毛をすると将来的に快適な生活を送ることができるんです!
アンダーヘアは、女性よりも男性の方が太く、長く、更に量も多いです。それを定期的に手入れすることはとても困難で、そのまま放置すると菌が繁殖して感染症にもなり兼ねません。男性はイメージが湧きにくいかもしれませんが、VIOゾーンがムレたときのむず痒さは非常につらくて不快なものです。
そのため、男性も介護脱毛でVIOを清潔に保ち、早いうちから快適な生活を送ることをおすすめします!
肌トラブルを抑えられる!介護脱毛が人気の理由3つ
介護脱毛はもちろんですが、アンダーヘアを処理してVIOゾーンを清潔に保つことで様々なメリットが得られます。
- ムレによる痒みや気になる臭いを防ぐ
- 炎症や感染症などの肌トラブルを防ぐ
- 見た目をキレイに保つ
介護をされる立場になったとき、おむつ着用をすると想像以上にVIOゾーンのムレは不快です。免疫力の下がった体ではムレからくる痒みや感染症を防ぐことは難しく、一度なってしまうと完治にも時間が掛かります。
また、いくつになってもおむつ交換などは排泄物のお世話をして貰うのには抵抗があるものです。その時に、少しでも介護者の負担を減らす”エチケット”として介護脱毛は人気が高まってきています。
介護脱毛のデメリット・注意点は?
ここまで介護脱毛の必要性について紹介してきましたが、介護脱毛をする際のデメリットや注意点もあります。
介護脱毛は、”タイミング”と”自分に合った脱毛方法を見つけること”がとても重要です。
これらを理解せずに介護脱毛をしてしまうと、「思っていたのと違った!」「こんなはずじゃなかった!」と後悔に繋がってしまいます。メリットだけでなく、デメリットも理解した上で自分にぴったりな方法で介護脱毛を始めてくださいね。
白髪には効果が少ない!早めに脱毛しよう
「介護なんてまだまだ先の話!」と介護脱毛を先延ばしにしてしまうと、最終的に脱毛できない状態になってしまうことがあるんです!
個人差はありますが、一般的には40~50代から頭に白髪が増え始めるのと同様に、アンダーヘアにも白髪が混じりだします。脱毛で使用するレーザーや光はメラニン色素(黒い点)に反応するものが多く、色素が薄い毛(白髪)には効果が少なくなってしまうんです。
サロンやクリニックによっては、メラニン色素に左右されない脱毛方法・脱毛機を使用しているところもありますが、まだまだ数が少ないのが現状。そのため、白髪に対応できるサロンやクリニックを探すとなると、通常よりも手間が掛かってしまいます。また、使用する脱毛機によっては費用がかさんでしまうことも…。
自分にぴったりで通いやすいサロン・クリニックをスムーズに見つけるためにも、白髪が混じる前に脱毛を始めましょう!
一度始めると元に戻せない場合があるので注意しよう
アンダーヘアの脱毛をするときは、事前にデザインや脱毛箇所をしっかりと決めてから始めましょう。
回数によっては脱毛後も生えてくることもありますが、光脱毛・医療レーザー脱毛どちらにしても、脱毛完了後に元通りの形・毛質で毛が生えてくることはありません。
Vライン・Iライン・Oラインのどこまで脱毛するのか、ツルツルにするか毛量を減らす程度にするのか、脱毛完了後に「しまった!」とならないように注意が必要です。
一度脱毛完了してしまうと元通りにはならないということを、しっかりと覚えておきましょう!
介護脱毛ってどこまですればいいの?
アンダーヘアの介護脱毛を始めるにあたって気になるのが、脱毛範囲や程度ですよね。
ツルツルにすると温泉などに行くときに恥ずかしいし、中途半端にやると浮いてしまいそうだし、デザインを考えるのは中々難しいものです。
ここでは、介護時にVIOを衛生的保てて、かつ、日常的にも支障のない脱毛範囲について紹介していきます。ぜひ参考にしながら介護脱毛のデザインを考えてみてくださいね!
女性はOラインとIラインを中心に脱毛しよう
VIOの介護脱毛で大切なのは、アンダーヘアに排泄物がつかないように脱毛することです。
女性はVラインの毛はそこまで長くないため、排泄物が付着することは多くありません。そのため、最低限OラインとIラインの毛を脱毛すると良いでしょう。
OラインとIラインは元々見える部分でもないため、ツルツルになるまで脱毛しても日常生活に支障を来すことはありません。それどころか、普段から清潔に保てるようになるのでメリットを実感できる部位です。
Vラインは排泄物が付着することは少ないですが、毛量が多く、蒸れやすい部分でもあります。そのため、ツルツルにまではいかなくても、毛量を減らして毛質を細くする程度の脱毛をおすすめします。
男性はVIOの毛量を調整しながらデザイン脱毛しよう
脱毛=ツルツル(無毛)にするというイメージがまだ多いからか、男性は女性よりもアンダーヘアの処理に抵抗のある方が多いです。しかし、VIO脱毛は毛量や毛の長さなど、デザイン調整をしながら脱毛することが可能です。
女性同様、IラインやOラインは排泄物の付着を防ぐためにも、キレイに脱毛することをおすすめします。どうしても毛がなくなるのが恥ずかしい場合には、毛量を減らしたり毛を短く整えましょう。
また、男性の場合はVラインの毛もとても長いです。長い毛は排泄物が絡まる可能性が高いため、毛の長さや太さ(毛質)を調整するのがおすすめです。
時間をかけてゆっくりと微調整したい人はサロンの光脱毛、思い切って一気に薄くしたい人はクリニックの医療脱毛がぴったりです。自分に合う方法で調整してみてくださいね!
介護脱毛の費用・期間はどのくらい掛かる?
それでは、実際にVIOを介護脱毛するとなると、どのくらいの費用と期間が掛かるのでしょうか。サロンで受けられる光脱毛と、クリニックで受けられる医療脱毛ではその内容は変わってきます。
ここでは、サロン・クリニックで費用と期間がどのくらい違うのか比較しながら見ていきましょう。
VIO脱毛の平均費用 | 薄くなるまでの平均回数 | 薄くなるまでの平均期間 | |
サロン | 5,000円~10,000円/1回 | 12~15回 | 2年~2年半 |
クリニック | 10,000円~20,000円/1回 | 5~8回 | 1年~1年半 |
費用・回数・期間ともに、サロンとクリニックでは異なることが分かりますよね。果たして自分にはどちらがぴったりなのか、次で紹介していきます。
費用と肌への負担を抑えたいならサロンがおすすめ
サロンで受けられる光脱毛は照射パワーが弱いため、クリニックよりも回数・期間が多く掛かってしまいます。しかし、その分1回あたりの費用や肌への負担は少なく、痛みも医療脱毛よりもずっと少ないです。
また、毛量や毛質の経過をしっかりと見ながら微調整したいという人には、脱毛効果がゆっくりなサロンの光脱毛がおすすめ。1回あたりの効果がゆっくりなため、細かく調整することができます。「調整したかったのに一度でこんなに減ってしまった…!」なんて心配もありませんね。
皮膚がデリケートで毛質の濃い部位だからこそ、他よりは痛みを感じやすいのがVIOの特徴。極度に痛みに弱く、肌への負担を抑えたい人は、サロンでの脱毛をおすすめします!
短期間で高い効果を得たいならクリニックがおすすめ
クリニックで受けられる医療脱毛は、1回ですぐ効果を実感できるほどパワーの強い脱毛方法です。サロンの半分以下の回数・期間で脱毛完了できるのが大きな特徴。時間のない人にはぴったりですね。
1回あたりの費用はサロンより高くつくため、一度に掛かる費用負担は大きくなってしまいます。しかし、少ない回数で済むため、長い目で見ればとてもお得に高い効果が得られるのも嬉しいポイント。
パワーが強い分サロンより痛みを感じやすくなってしまいますが、各クリニックでは麻酔を用意するなど痛み対策はバッチリ。医師が常駐している医療機関でのみ受けられる脱毛方法なため、万が一のときすぐに診療を受けられるのも安心ですね!
時間に余裕がなく、すぐに効果を得たい人には、クリニックでの脱毛をおすすめします!
女性の介護脱毛におすすめのサロン・クリニック
サロンとクリニックの違いを紹介してきましたが、どちらが自分にぴったりか見えてきたでしょうか。どちらの脱毛にするかを決めたら、次はいよいよどこに通うかを具体的に決めていきましょう!
ここでは、将来の介護に向けてアンダーヘアを脱毛したい女性におすすめのサロン・クリニックを紹介していきます。脱毛が初めてな方や、VIO脱毛に抵抗のある人でも安心して通うことができます。
ぜひ自分に合うかどうかをチェックしながら見ていってくださいね♪
【サロン】プリート | VIO脱毛専門サロン
VIOに特化したサロンとして人気の高いプリート。VIOゾーンをもっとキレイに、もっと清潔にするため、脱毛だけでなく黒ずみケアにも力を入れています。
通常のVIO脱毛よりも脱毛できる範囲が広いのが大きな特徴。また、初めてVIO脱毛する人でも分かりやすい、アンダーヘアのデザインカタログ(デザイン9種)も用意。デザインで悩んでいる方は、スタッフに相談しながらぴったりなデザインを決めることができます。
初めてVIO脱毛するという人にはぴったりの脱毛サロンです。
おすすめプラン | プレミアムハイジニーナ脱毛(VIO脱毛+美白パック)12回コース |
---|---|
費用 | 123,750円(※創業17周年キャンペーン価格) |
オプション・保証 | カウンセリング無料、パッチテスト無料、体験コースあり |
【クリニック】リゼクリニック | 体験プランあり
充実の安心保証や、質の高いサービスでリピーターの多いリゼクリニック。3種類の医療レーザー脱毛機を完備して、一人一人の毛質・肌質に合わせた施術をしてくれます。
医師とスタッフによるWカウンセリングを行なって脱毛プランを立てていくので、初めて脱毛する人でも安心して通えるのが大きな特徴です。VIO脱毛にはお得なトライアルプランも用意されているので、自分に合うか心配な方はまずは試してみてはいかがでしょうか。
「クリニックでの脱毛は初めて…」という人にもぴったりです!
おすすめプラン | VIO脱毛セット トライアル5回 |
---|---|
費用 | 49,800円 |
オプション・保証 | カウンセリング・再診・キャンセル・剃毛・肌トラブル対応・打ち漏れ再照射 すべて無料 |
男性の介護脱毛におすすめのサロン・クリニック
介護脱毛をキッカケに初めて脱毛をする男性は多いですよね。初めてがアンダーヘアとなると、「恥ずかしさを拭えない…」なんてことも。
そんな男性でも安心して通える、おすすめのサロン・クリニックを紹介していきます。いずれも男性専用なので、初めての方でも心配ありません!
ぜひ自分にぴったりなサロン・クリニックを見つけてくださいね♪
【サロン】アロンソ | VIO脱毛特化サロン
アロンソは、男性専用脱毛サロンの中でも、特にVIO脱毛に力を入れているサロンです。
VIO脱毛の施術で、男性スタッフまたは女性スタッフどちらか好きな方を選べるのも嬉しいサービスですよね。異性に施術されるのに抵抗がある人にはぴったりです。また、ルネッサンスGTという痛みの少ない脱毛機を使用しているので、痛みが心配な人でも安心して受けられます。
カウンセリング無料なので、まずは一度デザインや通い方などを相談してみてはいかがでしょうか。
おすすめプラン | VIO脱毛10回セット |
---|---|
費用 | 200,000円 |
オプション・保証 | カウンセリング無料、パッチテスト無料、全身脱毛プランあり |
【クリニック】ゴリラクリニック | セットがお得
多種多様な5種類のレーザー脱毛機を完備し、より効果的な永久脱毛を追求しているゴリラクリニック。個人ごとや、脱毛部位ごとに異なる毛質・肌質に合わせて最適な脱毛機を提案してくれます。
クリニックで心配な痛みへの対策もバッチリ。全3種類の麻酔を用意しており、医師の判断の元、痛みが心配な人へはリスクの少ない鎮静作用を促してくれます。
VIO脱毛はセットプランがお得!23,750円でトライアルプランも受けられるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
おすすめプラン | 陰部全体脱毛(マタツルコース)5回 |
---|---|
費用 | 140,000円 |
オプション・保証 | カウンセリング・初診・再診・キャンセル・剃毛・肌トラブル対応・薬 すべて無料 |
【口コミ】介護経験者・介護脱毛経験者の評判は?
実際に介護脱毛をした人からの評判はどうなっているのでしょうか。良い口コミから悪い口コミまで様々なものがありました。
ここでは、介護側を経験して介護脱毛の必要性を実感した人、介護に向けて実際に脱毛した人、それぞれの口コミを紹介していきます。
それぞれの経験者のレビューを参考に、ぜひ自分や周りの介護脱毛についても考えてみてくださいね!
清潔に保つのは想像以上に大変…親の介護で脱毛を決意
実際に介護を経験すると、介護側の大きな負担をリアルに実感するものです。介護側を経験したからこそ分かった、介護脱毛の必要性についての口コミをまとめました。



介護をしたり、介護の現場にいると、介護脱毛がどれだけ大切か思い知る場面が多いようですね。アンダーヘアの脱毛は、介護時はもちろんメリットが多いですが、普段の生活でも夏のムレや痒みから解放されるといったメリットがあります。
「早すぎる!」なんてことはないので、思い立った時に始めてみてはいかがでしょうか。
同年代の利用者も多い!かゆみが無くなって快適に
若い人がやるイメージが拭えない脱毛。恥ずかしさや痛さなど、心配事は尽きないですよね。ここでは、実際に介護に向けてアンダーヘアを脱毛した人たちの口コミをまとめました。



脱毛を受ける前は心配だったり不安なことも、実際脱毛に通ってみると意外と平気なことが分かりますよね!若い世代から介護を考える世代まで、どの世代でもVIO脱毛はメリットの多い脱毛です。
少しでも気になる人は、各サロン・クリニックで実施している無料カウンセリングで詳しく話を聞いてみると、よりイメージしやすいかもしれませんね♪
まとめ:介護脱毛をするなら40代から始めよう!
介護脱毛は、”自己満足”としてではなく、介護を受ける側の”エチケット”としておすすめの脱毛です。
白髪が混じってくると脱毛効果もぐっと下がってしまうことが多く、白髪に対応しているサロン・クリニックを探すのも困難です。もし介護脱毛に興味があるのであれば、ぜひ遅くても40代までには始めるようにしましょう!
介護する側も、介護される側も、負担の少ない快適な介護ライフを送るために、早めの介護脱毛をおすすめします♪
この記事を見た人は、下記の記事もご覧になっています