産毛脱毛の回数や期間とは?毛が薄いほど時間がかかるのは本当?

産毛は顔や背中など全身のあらゆるところに生えています。手や指は案外見られているパーツなので、産毛だからといって油断できないのが厄介なところですよね。
あなたは自己処理を行う際、ワキや腕などの濃い毛だけに意識がいっていませんか?産毛は薄いからと後回しににされがちですが、脱毛するとかなり印象が変わるんですよ。また、産毛を処理することでメイクの乗りが良くなったりとメリットがたくさんあります。
そんな産毛ですが「脱毛に時間がかかる」という理由で敬遠している人もいるかもしれません。そこで今回は産毛脱毛にはどれくらいの回数や期間が必要なのか、早く完了するためのコツも併せてご紹介していきます。
この記事を読めば、短期間で産毛を脱毛する方法が分かりますよ!素早く産毛を処理して、スッキリ綺麗なお肌を手に入れましょう!
目次
産毛脱毛の回数・期間が長引く?原因は主に2つ!
産毛の脱毛は通常の濃い毛に比べて時間がかかる、というウワサを聞いたことはありませんか?脱毛サロンなどで施術をしていても「産毛だけ脱毛効果がなかなか現れてこない!」と思っている人は意外と多いんです。
実際、産毛脱毛は他のパーツよりも回数や期間が余計に必要となります。ワキや足、腕などの濃い毛と産毛では何が違うのでしょうか?産毛脱毛だけ時間がかかってしまう理由は主に2つあります。まずは原因についてご説明しましょう。
産毛のメラニン色素が薄く照射パワーの調整が難しい
例外はありますが、一般的に広く脱毛サロンやクリニックで用いられている脱毛マシンは、毛の黒い色素であるメラニンに反応して照射を行います。
太く濃い毛はこのメラニン色素が多く、低めの照射パワーでもしっかり目的のムダ毛だけに届いてダメージを与えてくれます。
しかし、産毛は細く色素が薄いですよね。メラニンが少ない産毛は低い照射パワーでは十分に毛までダメージが届かず、他の濃い毛と同様のパワーで照射していても効果が低くなってしまうんです。
細い産毛にも効果が出るように出力を上げて照射している脱毛サロンなどもありますが、痛みが強くなったり肌トラブルの危険性が高まったりと、その調節は難しいのです。
そういったこともあって脱毛サロンや医療クリニックでは安全な照射パワーに留めており、産毛に対する効果は低くなってしまうんです。
産毛の毛周期が他の毛とは異なっている
メラニン色素に反応させて脱毛を行う場合、毛の成長期に合わせて脱毛を行わなければ意味がありません。つまり、毛周期ごとに通うことになっているんです。
ワキなどは毛周期が2~3ヶ月ですので大体それくらいの間隔で通うことになります。
しかし、産毛の毛周期は太い毛に比べて長くなっているんです。普通の毛と同じ頻度で通っていても、産毛だけまだ生え変わっていなくて十分に効果が得られないことも…。
脱毛をしていくなかで、比較的濃い毛は先に効果が現れ始めます。産毛だけが最後までしつこく残っているのは、こういった理由があるんです。
産毛脱毛でツルツルにしたい場合はそういったことを考慮し、脱毛回数を長めにとっておくことが大切になってきます。
産毛脱毛は何回通えばいいの?目安は8回!
産毛脱毛に時間がかかる理由については理解できましたね!では実際に脱毛を始める場合、具体的にどのくらいの回数や期間が必要なのでしょうか?
実は産毛脱毛とひとことに言っても、毛周期が部位ごとに少しずつ異なるので、脱毛する部位によってその回数などは異なってくるんです。あなたが脱毛したいと思う部位はどのくらいの時間がかかるのか、チェックしてみてくださいね。
脱毛サロン・クリニックで通う期間に違いがある
部位別の回数をご紹介する前に確認しておきたいのが、脱毛サロンとクリニックの差です。
脱毛をプロにお任せするときには、大きく分けて2つの方法があります。それがクリニックで行われる「医療脱毛」と脱毛サロンで行われる「光脱毛」です。そういった脱毛方法で通う期間にも差が出てくるので注意が必要です。
産毛脱毛の回数や期間は、普通の毛の1.5倍程度かかります。脱毛サロンの場合は8~10回程度、期間にして1年半~2年程度の照射で効果を実感し始めますから、脱毛サロンで産毛まで脱毛するには2年半以上かかる計算になりますね。一方クリニックであれば6~8回程度の照射、つまり2年もあればしっかり産毛まで脱毛できます。
このように回数や期間だけで比較しても、クリニックと脱毛サロンでは違いが出てくるのでしっかりと覚えておきましょう。
産毛脱毛に必要な回数は?部位・手法別に徹底紹介!
回数や期間の比較を確認できたところで、気になる「脱毛回数」についてご紹介していきます。産毛が多く生えている部位としては、顔、うなじ、デコルテや乳輪周りを含む胸、背中、お腹、お尻が挙げられます。
これらの部位に関して脱毛サロンの光脱毛やクリニックの医療脱毛ではどのくらいの回数が必要なのか、詳しく見ていくことにしましょう。
ここでは一目で比較しやすいように表を作成しました。産毛脱毛完了までの回数だけでなく、自己処理の回数が減ってきたなと効果を実感できるまでの回数も記載しています。あなたが綺麗にしたいと思っているパーツの参考にしてみてください。
【脱毛サロン】光脱毛で産毛脱毛に必要な回数
《脱毛サロンにおける部位別の産毛脱毛回数比較表》
部位 | 効果を感じるまでの回数 | 脱毛完了までの回数 |
---|---|---|
顔 | 10~12回 | 14~18回 |
うなじ | 14回前後 | 18回前後 |
胸(デコルテ・乳輪) | 12回前後 | 15~18回 |
背中 | 12回前後 | 15~18回 |
お腹 | 12回前後 | 15~18回 |
お尻 | 12回前後 | 15~18回 |
まずは脱毛サロンでの産毛脱毛の回数について見ていきましょう。脱毛サロンはクリニックよりも脱毛回数が多く必要です。
一般的に脱毛サロンでの完了目安は12回です。表を見ると産毛脱毛は平均してもさらに多くの回数が必要なことがわかりますね。
とくに顔やうなじといった照射が物理的にしづらい部位は余計に回数・期間が必要になる場合が多く、18回程度まで照射が必要になる場合もあると覚悟しておきましょう。
【クリニック】医療脱毛で産毛脱毛に必要な回数
《クリニックにおける部位別の産毛脱毛回数比較表》
部位 | 効果を感じるまでの回数 | 脱毛完了までの回数 |
---|---|---|
顔 | 5~7回 | 7~9回 |
うなじ | 6~7回 | 7~9回 |
胸(デコルテ・乳輪) | 6回前後 | 7~8回 |
背中 | 6回前後 | 7~8回 |
お腹 | 6回前後 | 7~8回 |
お尻 | 6回前後 | 7~8回 |
続いてクリニックでの回数についてご説明します。クリニックで脱毛すれば、産毛は脱毛サロンの約半分の回数である7~9回程度で完了します。ただしクリニックでの脱毛で使われる医療レーザーは脱毛サロンの光に比べてかなりパワーが高く脱毛効果もありますが、産毛には反応しづらいことがあります。こちらも通常よりは時間がかかってしまいますね。
なかなか9回の照射をしてくれるコースは少ないので、残りの毛が気になった場合は1回ずつ追加して様子を見るなどの方法をとるのが良いでしょう。
産毛脱毛を早く終わらせるには?ポイントは3つ!
太い毛よりも脱毛に時間がかかって面倒に感じてしまう産毛脱毛をできるだけ早く終わらせるためには、どのような脱毛サロンやクリニックを選べば良いのでしょうか?
先ほどまでは脱毛サロンの光脱毛、クリニックの医療脱毛という大きなくくりで平均的な回数や期間をご紹介してきました。
ただ、さらに細かく見ていくと脱毛サロンやクリニックのなかでも脱毛回数などに違いがでてくるんです。というのも使用している脱毛マシンが違うからなんですね。
そこで脱毛マシンの種類などにも触れながら、自分がどこで産毛脱毛するのが最善なのかを、一緒に考えていきましょう。
通う回数の少ない「医療脱毛」で時間短縮しよう
「仕事や学校などで脱毛に通う時間があまりとれない」という忙しいあなたには、クリニックの医療脱毛がおすすめです。医療脱毛はこれまでご紹介した通り、通う回数が多くても9回と脱毛サロンの約半分!期間で考えても一般的な光脱毛よりはかなり短くなります。
痛みが伴うほか価格も脱毛サロンよりは高いことが多いですが、「何度も通って結局高額になってしまった!」なんてことがないので安心です。
抜けにくい産毛でも1回あたりの効果が高いのが医療脱毛の特徴ですから、1回ごとに少しずつ効果は実感できます。大手のクリニックでは部分脱毛だけでなく、背中全体、お腹全体といった広範囲のセットプランもありますので、そういったものも利用しながら効率よくツルツルなお肌を目指していきましょう!
医療脱毛のマシンによって産毛脱毛の効果に違いが出る
回数・期間の短縮に重要なものとして脱毛マシンが挙げられます。医療脱毛で使われるマシンは現在のところ主に3種類です。これらの3種類の脱毛マシンごとに産毛への効果は異なるので、そちらも確認しておきましょう。
ダイオードレーザー | アレキサンドライトレーザー | ヤグレーザー | |
産毛への効果 | ◎ | ○ | △ |
導入している
クリニック |
レジーナクリニック
GLOWクリニック |
湘南美容外科 | フェミークリニック |
最も広く導入されているのは「ダイオードレーザー」です。メディオスターやソプラノといったマシンがこれにあたります。出力が最も高い脱毛マシンなので、産毛への効果もこのダイオードレーザーが1番高くなっています。
一方ジェントルレーズに代表される「アレキサンドライトレーザー」やジェントルラグというマシンに使われている「ヤグレーザー」なども数は少ないですが使われているクリニックがあります。
前者はメラニンに反応する方法なので産毛は少し効果が劣ります。後者は日焼け肌や産毛に使われますが、出力が最も低く脱毛完了までの時間はかかります。
様々なマシンがあり素人では分からないこともあるため、実際に無料カウンセリングで産毛にも効果があるか聞いてみることをオススメします。
脱毛サロンの「SHR脱毛」なら毛周期関係なく通える
もうひとつ、産毛脱毛におすすめなのがSHR(スーパーヘアリムーバル)脱毛方式です。
蓄熱式の脱毛とも呼ばれる方法で、従来の毛根にダメージを与える方法とは異なり、毛をつくりだす部分である毛包全体に働きかけます。低い温度でじわじわと効かせていくので、痛みがほぼないのも特徴です。
このSHR脱毛はメラニンに無関係に反応するので、産毛にも効果が高く、毛周期を気にせず脱毛できます。最短なら2週間間隔というスピーディーさ!期間で言えばおよそ半年で脱毛が完了してしまいます。
通う回数は他の光脱毛サロンと同様で少し多くなりますが、短期間で脱毛したいならSHR脱毛は最もオススメのマシンです。
SHR脱毛が受けられるオススメ脱毛サロンはここ!
SHR脱毛はまだまだ受けられる脱毛サロンが少ないのが現状です。では大手サロンならどこでSHR脱毛が受けられるのでしょうか?推奨されている脱毛のペースとその脱毛サロンの特徴を合わせて、比較してみましょう。
《SHR脱毛が受けられる大手脱毛サロン》
脱毛サロン名 | 脱毛のペース | 特徴 |
---|---|---|
ストラッシュ | 2週間に1度~ | 店舗数が多く、SHR脱毛と言えばここ。眉間の脱毛ができるのはストラッシュならではなので、そちらもおすすめ。 |
ラココ | 1ヶ月に1度~ | 好きな部位を好きな回数受けられるオーダーメイド脱毛で話題に。全国に30店舗展開していて通いやすい。 |
SASALA | 1ヶ月に1度~ | 太い毛と産毛で脱毛方法を使い分けてくれる。無料体験ができる部位も豊富。 |
iCELL | 2週間に1度~ | 日本一全身脱毛が安く受けられると話題の、新宿にある脱毛サロン。「医師が勧める脱毛サロン」にも選ばれている。 |
同じSHR脱毛でも通うペースに差がありますね。それぞれの脱毛サロンで料金やコース、脱毛できる部位も変わってくるので、ホームページをしっかりチェックしておきましょう。
どうしても抜けにくい産毛は「ニードル脱毛」で解決
光脱毛、医療脱毛とは別に、ニードル脱毛というものがあるのをご存知でしょうか?ニードル脱毛は電気脱毛とも呼ばれ、毛根に電気を流して死滅させることで毛が二度と再生しないようにする方法です。このニードル脱毛こそが永久脱毛として唯一認められています。
ニードル脱毛は毛1本1本に作用するため、レーザーやフラッシュでは反応しなかった産毛も確実に脱毛できます。
広範囲を一度に処理できる光脱毛や医療脱毛と違って、ニードル脱毛は1本ずつの作業になります。時間や手間がかかるので、脱毛完了後にまだ残っている毛をニードルで処理するのが最も効率的です。
ニードル脱毛が受けられる大手脱毛サロンもあり!
実はニードル脱毛にも2種類あり、脱毛サロンで受けられる出力が少し低いものと、クリニックでしか認められていない絶縁針脱毛というものがあります。脱毛サロンの方が手軽ですが、やはりクリニックで受けられる絶縁針脱毛は効果が高く麻酔もできるので痛みがありません。クリニックは医療機関なので万が一のトラブルがあった時でも安心です。
では産毛にも効果的なニードル脱毛を行っている脱毛サロンとクリニックを見てみましょう。
脱毛サロンであればエステティックTBCが有名ですね。こういった大手サロンは安心ですしプランも豊富なので、初めての方にもおすすめですよ。
産毛脱毛の効果を早く実感するには?コツは3つ!
ここまで脱毛方法の選び方について焦点を当ててみてきましたが、最後にどんな脱毛方法でも当てはまる「脱毛効果を上げるコツ」をご紹介しましょう。
そのコツとは次の3つです。
- 保湿などのスキンケアをしっかりする
- 日焼けをしない
- 毛抜きを使って自己処理しない
特に怠けがちなのがスキンケアですね。顔なら毎日しているかもしれませんが、背中やうなじ、お腹などは、普段放置している人も多いでしょう。
脱毛期間中は肌のコンディションを最善にしておくのが良いので、脱毛当日はもちろんのこと常にスキンケアをしておきましょう。
また、毛抜きを使ってムダを毛処理するのはNG!毛根がないと照射の光が反応しなくなってしまうため、期間中だけでもシェーバーやカミソリを使ってくださいね。
まとめ:産毛脱毛の回数・期間はコツを掴んで短縮!
「完了まで時間がかかる」と言われている産毛ですが、脱毛サロン・クリニック選びのコツを掴むとスムーズかつスピーディーに脱毛できることがわかりましたね。
産毛は脱毛方法によっても効果が分かれます。脱毛完了後に後悔しないためにも、どんな脱毛サロンやクリニックを選ぶべきなのか、自分はどういうスケジュールで脱毛したいのかを考え、最もあなたにあった脱毛サロン・クリニックを探してみてくださいね。
産毛はなくなると肌が明るく見えたりキメが細かくなったりといいことづくしです。綺麗なツルツル肌を手に入れるためにも、ぜひチャレンジしてみてください!
この記事を見た人は、下記の記事もご覧になっています