お腹脱毛の回数・期間はどのくらい?へそ上、へそ下など範囲に注意しよう!

お腹のムダ毛って気にしていますか?下着や水着姿になると意外と目立つお腹の毛は、脱毛したいと考える女性も増えているようです。そんなお腹のムダ毛は細いこともあり、ワキや足などの太い毛と同じようには脱毛が完了しません。
ではお腹のムダ毛をつるつるにするためには、どのくらいの回数や期間が必要なのでしょうか?脱毛方法ごとに異なるので確認しておきましょう。また、脱毛初心者が勘違いしがちなお腹の脱毛範囲についても触れていきますので、一緒に覚えておいてくださいね。
お腹脱毛って一体どの部分を指すの?
お腹の脱毛、と聞くとあなたはどの範囲を脱毛すると想像しますか?人によって考える部位は違っているでしょう。実際にお腹脱毛を受ける場合にどの部位を脱毛してもらえるのかを知らなければ、自分が脱毛したい部位とのギャップが生じてしまいますね。また脱毛プランの選び方も変わってくることでしょう。
ではお腹脱毛はどのような範囲で設定されているのでしょうか。サロンやクリニックごとに定義が違う部位もありますので、合わせて確認しておきましょう。
お腹脱毛は3つの部位に分けられる
実はお腹脱毛は
- へそ上
- へそ周り
- へそ下
の3つの部位に分けられているんです。へそ上は胸の下からへそまで、へそ下はへそから腰骨あたりとなっています。へそ周りについてはサロン・クリニックごとに範囲が異なるので後で詳しくご説明します。お腹と言っても想像より範囲が広かった、と感じた人も多いのではないでしょうか。
部分脱毛をする際にはへそ17上・へそ下は一般的にLパーツ、へそ周りはSパーツとして扱われることが多いです。また、へそ周り単独では脱毛できず、お腹ということでひとまとめにされているところもありますね。
お腹の毛は人によって毛が濃い部分と薄い部分が異なります。「へそ上はほとんど毛が生えていないのにお腹全体を脱毛してしまった」「へそ上・へそ下で十分だと思ったらへそ周りだけ毛が残ってしまった」なんてことにならないように注意しましょうね。
サロン・クリニックごとに「へそ周り」の定義は違う
前述の通り、サロンやクリニックによってはへそ周りの範囲の定義が異なるんです。では大手のサロン・クリニックに置いてどのような範囲になっているのかをまとめてみましょう。
《サロンごとの「へそ周り」の定義》
サロン名 | 範囲 |
---|---|
ミュゼプラチナム | へそから半径5cm程度 |
銀座カラー | へそから半径1cm |
ジェイエステ | 5cm×10cmの範囲 |
エピレ | へそから半径5cm |
脱毛ラボ | へそから半径1cm |
エステティックTBC | へそから半径3~4cm |
《クリニックごとの「へそ周り」の定義》
クリニック名 | 範囲 |
---|---|
アリシアクリニック | へそから半径5cm |
トイトイクリニック | へそから半径5cm |
湘南美容外科 | へそ下から骨盤まで |
ジュエルクリニック | へそから半径5cm |
リゼクリニック | へそ周り単独のコースはなし |
多くのサロン・クリニックでは「へそから半径5cm」としています。ただ、一部のサロンやクリニックでは範囲が異なるのがお分かりでしょう。ここに掲載したのはあくまでも一例ですので、あなたが通いたいサロン・クリニックが決まったらへそ周りなどの範囲も調べておきましょう。
お腹脱毛をするなら3部位まとめるのがおすすめ
お腹脱毛の範囲は3つに分けられるとご説明しました。もちろん気になる部位だけ脱毛したいという人もいらっしゃるでしょう。ただ、できればお腹はへそ上・へそ周り・へそ下の3部位全てをまとめて脱毛してしまうのがおすすめです。
お腹の毛は意外と目立ちます。一部だけ完全に脱毛してしまうと脱毛した部位としていない部位の境目がかなりはっきりしてしまい、不自然なのです。Vラインも同様に境目が目立ちやすいので、その辺りも含めて検討してみましょう。
お腹脱毛のセットプランがあるサロンやクリニックだと、それぞれの部位を部分脱毛していくよりお得な価格で受けられます。後になって追加で脱毛するよりもまとめてしまったほうがコスパもいいので、ぜひお腹脱毛のセットプランを選んでみてくださいね。
お腹脱毛に必要な回数や期間は?
お腹を脱毛するには大体何回くらいサロンやクリニックに通うべきなのかについても気になるところですよね。では実際に脱毛に必要な回数や期間はどれくらいなのでしょうか?
脱毛期間や回数については光脱毛、医療脱毛といった脱毛方法によって異なります。それぞれのサロンやクリニックで出されているプランを選んでいく際にもこれらの必要回数は重要ですから、しっかりとチェックしておきましょう。
お腹脱毛は他の部位よりも効果が出にくい
ワキや腕、足などの毛に比べて薄いお腹の毛を完全に脱毛しようとすると、他の部位よりも時間がかかってしまいます。一般的に脱毛は濃い毛ほど効果の実感が早く、薄い産毛などはなかなか抜けないものなのです。
産毛くらいは残っていても大丈夫!という場合はそれほど回数を重ねなくても大丈夫ですが、完全につるつるにしたい場合はそういった効果の出にくさも知っておいた上で脱毛に臨んでくださいね。
サロン・クリニックでのお腹脱毛回数・期間を比較!
効果が出にくいといわれるお腹脱毛、何回くらい通えば良いのかをサロン・クリニックに分けて比較してみました。サロンやクリニックごとに少々差はあるものの、平均的には次の表に示されるような回数・期間となっています。
脱毛方法 | 光脱毛(SHR脱毛) | 光脱毛(SHR脱毛以外) | 医療脱毛 |
---|---|---|---|
脱毛回数 | 13回〜 | 13回〜 | 5〜6回 |
施術頻度 | 2週間 | 2〜3ヶ月 | 2〜3ヶ月 |
最短脱毛期間(回数×頻度) | 半年 | 2年 | 1年半 |
脱毛方法によって必要な回数や期間が異なるだけでなく、施術頻度も変わることがわかりますね。期間だけで見ればSTR脱毛が圧倒的に短いですが、通う頻度は医療脱毛が最も少ないなど、それぞれの特徴が顕著に出ています。ではそれぞれについて詳しく見ていきましょう。
脱毛回数で考えるならサロンよりもクリニック!
できるだけ少ない回数で脱毛したい、という場合はサロンよりもクリニックの医療脱毛を選びましょう。毛周期にあわせて脱毛するので期間は1年半〜2年ほどかかりますが、回数が少ないのは忙しい人に対して大きなメリットとなるでしょう。
産毛までしっかり永久脱毛できるのは医療脱毛だけです。ただ痛みが強かったり値段が高かったりというデメリットもあります。痛みが苦手な場合は通うモチベーションが下がってしまう可能性もあるので、避けておいたほうが無難かもしれません。
《医療脱毛のメリット・デメリット》
医療脱毛のメリット | 医療脱毛のデメリット |
---|---|
· 少ない回数で脱毛完了する
· 永久脱毛で二度と生えてこない |
· 痛みが強い
· 値段は光脱毛より高くなる傾向がある |
長期戦だけど安価なのはサロンの光脱毛
最も脱毛完了までに時間がかかるのはサロンでの光脱毛です。SHR脱毛は例外ですが、基本的には毛周期に合わせて脱毛をし、13〜15回程度は回数を重ねなければなりません。
そんなサロンの光脱毛は何と言ってもその安さが魅力です。各社ともキャンペーンなどが豊富で、お試しのものも含めるとクリニックに比べてかなり安くなります。またサロンであるということから、痩身や美肌ケアなどを行ってくれるところもありますね。そういったプラスアルファでの価値を求めるならサロンの光脱毛はおすすめです。
《光脱毛のメリット・デメリット》
光脱毛のメリット | 光脱毛のデメリット |
---|---|
· 比較的安く脱毛が受けられる
· 痛みが少なく美容効果も高い |
· 脱毛効果は医療脱毛に比べて劣る
· 脱毛完了までに時間がかかる |
SHR脱毛なら半年で脱毛完了する場合もあり
光脱毛の中でも最近台頭してきたのがこのSHR脱毛です。蓄熱式脱毛とも呼ばれますが、これは毛周期に関係なく脱毛できる画期的な脱毛方法なのです。つまり約2週間ごとに施術が受けられ、光脱毛であるにも関わらず半年くらいで脱毛が完了してしまいます。
またメラニンに反応して脱毛する方法ではないので産毛への効果が高く、色黒の人や日焼け肌でも施術可能です。通う頻度は高くなってもいいから短期集中で脱毛したいという人におすすめの方法です。
《SHR脱毛のメリット・デメリット》
SHR脱毛のメリット | SHR脱毛のデメリット |
---|---|
· 通う期間が約半年とかなり短い
· 痛みがほぼなく産毛への効果が高い |
· 脱毛効果は他の方法より弱め
· 採用しているサロンが少ない |
産毛まできれいに無くすなら通い放題プラン
最後は脱毛方法ではないのですが、産毛までしっかり脱毛したい場合におすすめのプランについてご紹介します。各サロン・クリニックでは同じ部位でも複数の脱毛プランを提示してくれることが多いです。主に回数に違いがあるのですが、その中でも産毛までしっかり無くしたいなら「通い放題プラン」がおすすめですよ。
産毛は一般的に効果が出にくく、効果の個人差も大きいです。今回ここで相場の回数や期間をご紹介しましたが、必ずしも当てはまるとは限らないのです。どんな毛質の人でも確実に満足できるのがこの通い放題プランだけ。完全に脱毛が完了するまで一定額で通えるので、コスパも高いと言えるでしょう。
そういった通い放題プランがあるのは銀座カラー、全身脱毛も含めるとキレイモやアリシアクリニックなどです。ぜひ検討してみてくださいね。
1回の施術にはどのくらいの時間がかかる?
脱毛に通う上で、どのくらいの時間を確保すべきなのかも脱毛部位やサロン・クリニックを選ぶ上で重要です。隙間時間で脱毛したい場合は脱毛時間も短い方がいいですよね。
お腹全体を脱毛する場合かなり範囲が広くなりますよね。その分、施術にかかる時間も長くなります。
《お腹脱毛の所要時間》
名称 | お腹全体 | へそ周りだけ |
---|---|---|
サロン | 15〜20分 | 5分 |
クリニック | 30分 | 5分 |
サロンではクリニックの半分ほどの時間でお腹全体を脱毛できます。長くてもクリニックの30分なので、仕事終わりでも通えそうですね。また、へそ周りだけに限定すると5分ほどで施術が終わります。着替えや受付などを含めると全体の所要時間はもう少し長くなりますが、それでも気軽に通える施術時間ですね。
お腹脱毛を早く終わらせる方法はある?
長ければ2年以上もかかってしまうお腹脱毛、もっと早く終わらせる方法はないのでしょうか?ただ漫然と脱毛に通うだけでは、サロンやクリニックでの効果が最大限引き出せていない可能性もあるんです。
これからご紹介するのは日頃から気をつけられる簡単なコツばかりです。これらを実践すると、より効率よく脱毛ができる条件に整えられます。お腹脱毛をすると決めたら、ぜひこれらのコツを実践してみてくださいね。
セルフケア1つで脱毛効果は上げられる!
お腹脱毛の場合、怠りがちなのが「保湿」です。顔や足、手などは日常的にボディクリームを塗っている人もいらっしゃるでしょう。しかし、お腹のケアは意識的にやらないと忘れてしまうものです。
脱毛直後の肌は特にダメージを受けており、炎症を起こしやすくなったり乾燥しやすくなったりします。そういったデリケートなお肌はしっかりと保湿してあげましょう。いつも使っている化粧水やボディクリームなどでOKですよ。
また脱毛直後だけでなく毎日ケアをすることで、肌の状態はどんどん良くなっていきます。元気な肌に照射する方が効果も高くなりますので、脱毛効果を最大限引き出すためにも、セルフケアは毎日きちんと行いましょう。
毛抜きは厳禁!次の脱毛までに毛を最大限生やしておく
ムダ毛の自己処理で毛抜きを使っているという人はいませんか?脱毛をする間の自己処理に毛抜きは厳禁です。絶対に使用しないでください。
脱毛のマシンは毛根に作用するようにできています。毛抜きで抜いてしまうと毛根までなくなってしまい、照射する対象がなくなってしまうんですね。つまり脱毛ができなくなってしまうのです。実際脱毛前の処理に毛抜きを使用すると施術を断られてしまうので注意してください。
脱毛期間中の自己処理でサロンやクリニックが推奨しているのは、シェーバーで剃ることです。最近は肌に優しいシェーバーなんかも売られているので、そういったものを活用しながら、脱毛前には今ある毛を全て生やした状態にしておきましょう。
ストレスや食生活にも気をつけて!
出産後にお腹の毛が濃くなったという話を聞いたことがある人もいるでしょう。お腹の毛を含め、ムダ毛はホルモンバランスに大きな影響を受けます。極端な話で言えば、脱毛完了してもホルモンバランスの乱れで再びムダ毛が生えてきた、なんてこともあり得るんです。
ではどうすればよいのでしょうか。男性ホルモンが優位になってくると、ムダ毛も濃くなってきます。この男性ホルモンはストレスや偏った食生活などの生活習慣の乱れで増えてきてしまいます。出産などを経なくてもこういった身近な原因で毛の濃さが変化してしまうんですね。
脱毛期間中に毛が濃くなってしまった、なんてことにならないように、ストレスや食生活にも気を配ってみましょう。ムダ毛の問題だけでなく体調や生活習慣も改善されるので、メリットはたくさんあるはずですよ。
まとめ:自分に合ったサロン・クリニックでお腹脱毛!
今回はお腹脱毛の回数と範囲についてご紹介してきました。もう大体どんなサロン・クリニックで脱毛するのか想像できましたか?どんな脱毛方法を選ぶか、どの部位を選ぶかによっても、脱毛にかかる期間は大きく変わってきましたね。
こういった脱毛回数や期間に関する情報は、サロン・クリニック選びの際にも重要なチェック項目のひとつになります。お腹脱毛を検討している人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
この記事を見た人は、下記の記事もご覧になっています