Oライン脱毛のメリット・デメリット|安く済む方法もご紹介!

VラインやIラインの脱毛をするときに、気になるのは「Oライン」。
Oラインは自分では見ることがほとんどないパーツのため、「脱毛する必要あるのかな?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。
また、施術中にどのような格好でするのか、痛みはあるのか、自己処理はどうしたらいいのかなど気になることもたくさんありますよね。
そこで今回は、Oラインの脱毛について徹底的に解説します!
目次
Oライン脱毛をサロンやクリニックで行うメリット3選
自宅でのケアは難しいOライン。脱毛をすることで自己処理の手間がなくなる以外にどのようなメリットがあるのでしょうか。
h3>Oラインの脱毛によって衛生的で快適に生活できる
Oラインにアンダーヘアがあると、排泄物が付着したり、生理のときの経血がついてしまうことも。
アンダーヘアがなくなることによって、そのような付着物が拭き取りやすくなり、衛生的に過ごせます。
また、アンダーヘアに排泄物などがついていると、雑菌が繁殖し、蒸れやかゆみにつながります。
お尻のお肉にはさまれた上、ショーツやストッキングで通気性の悪い場所。アンダーヘアがないだけでも、通気性が変わり、快適に過ごせるようになりますよ。
水着や下着などのオシャレを楽しめる
きれいに着こなしたいTバックやスケスケのセクシーな下着。
Oラインからアンダーヘアが見えてしまうと、せっかくのおしゃれもがっかりされてしまいます。
脱毛をして自信のあるOラインを手に入れると、堂々とセクシーな下着も楽しめるようになりますよ。
キレイなヒップで男性ウケがいい
Oラインは自分よりもパートナーの方が見ている時間が長い部位ではないでしょうか。
人間だから毛が生えていても当然…と思っていても、いい雰囲気のときにOラインのムダ毛が見えてしまうと少しがっかりされてしまうことも。
女性として自信をもってパートナーとの愛を育めるように、デリケートゾーンはきれいにしておきたいですね。
Oライン脱毛のデメリットや注意点3選
Oラインの脱毛はメリットばかりに思えますが、デメリットや注意点もあります。
ただし、それらは対策できるものでもあります。ですから、Oライン脱毛を行う際に何がネックになるのか、そして、どう乗り切ればいいのかを明確にしましょう。
そうすれば、より納得できる脱毛ができるはずですよ。
Oライン脱毛の施術中が恥ずかしい
Oライン脱毛の1つ目のデメリットは、施術中恥ずかしいこと。
普段まじまじと見られることがない箇所のため、いくら施術のためとは言え、他人に見られるのは少し恥ずかしいですよね。
考えすぎてしまうと、余計に恥ずかしく感じるもの。プロにおまかせしている、と大船に乗った気持ちで脱毛してくださいね。
≫VIO脱毛が恥ずかしいのですが、どうしたらいいですか?
Oライン脱毛の施術中に痛みを感じやすい
Oラインはデリケートな場所のため、痛みを感じやすい箇所。
痛みの強さは、輪ゴムで強く弾かれたくらい。我慢できる痛みではありますが、痛みに弱い人にとっては、デメリットだといえるでしょう。
どうしても我慢出来ない場合は、出力を下げたり、麻酔をかけてもらうなどして対応しましょう。
Oライン脱毛に必要な期間や回数とは?
Oラインの脱毛をする際に気になるのが期間。
Oラインのムダ毛は、人によって量も太さも全然違うため一概には言えませんが、サロンで行う場合は、2年程度の期間が必要になります。
回数にすると、15回ほどで完了することが一般的です。
一方、医療クリニックでの永久脱毛は、1年程度、5~6回程度で完了します。 もしほとんどムダ毛がないという場合は2~3回で効果を感じることもあるでしょう。
びっしり生えている、という方以外はVラインやIラインよりも早くに終ることが多いですよ。
自宅でOライン脱毛はできるのか
Oラインの毛の量は人によって全然違います。脱毛の必要がないくらい全く生えていない人もいれば、太い毛や縮れた毛が密集している人も。
まずは、自分のOラインのアンダーヘアがどれくらい生えているのか確認してみてくださいね。
自宅でOラインの脱毛をするのは、直接目で見えないため危険。
また、敏感な部位のため、炎症を起こしたり、チクチクして痒くなってしまうことも。
また、万が一肌を傷つけてしまうと、雑菌が入りやすい箇所のため、肌トラブルにつながりやすいんです。
Oラインはお尻のお肉で隠れて、蒸れやすい部分。そのため肌トラブルを起こすと治るまで長引いてしまう、デリケートな場所なんです。
どうしても自己処理が必要なとき以外は、安易に行うのはやめましょう。
Oラインを自己処理する方法
それでもどうしてもOラインを自己処理するときには、
- 電気シェーバー
- 鏡
- 新聞紙
- アルコールなしのウエットティッシュ
を用意しましょう。
新聞紙をひいた上に鏡を置き、その上にまたがり、Oラインが見えるように両足を大きく広げます。
アルコールなしのウエットティッシュでOラインを清潔にした後、電気シェーバーで毛の流れを見ながら剃っていきましょう。
Oラインの毛の向きはバラバラ。毛の流れを確認しながら、ゆっくりと丁寧に剃ってくださいね。
また、剃り終わった後は、ワセリンなどのデリケートゾーンにも使える保湿剤でケアすることも重要です。
Oライン脱毛中の疑問にお答えします!【必見!】
Oラインの脱毛について聞きたいことがあっても、なかなか人には直接聞きにくいもの。そこで気になる内容をここで一気に解決しましょう!
脱毛中・施術中の姿勢はどんな感じ?
まず気になるのは、Oライン脱毛中の姿勢。Vライン・Iラインは仰向けになって行いますが、Oラインは四つん這い、うつ伏せ、もしくは横向きになって行います。
照射しやすいように少しお尻を上げたり、ひざを折ることも。
また、お尻のお肉に隠れている場合は、照射しやすいようにお尻のお肉を開くこともあります。
「四つん這いになるのは恥ずかしいから、横向きで行いたい」といった希望がある場合は、施術してらう際に伝えるといいでしょう。
Oラインを行う場合は、紙パンツもTバッグになっていることも。
基本的に全部丸見えにならないように配慮して行ってもらえるので、恥ずかしさも軽減されますよ。
Oラインは範囲も狭いので照射だけだと5分程度で終わります。
おならが出てしまったらどうしよう…
Oラインの施術をするときには、下半身が出ているため、冷えてお腹がゆるくなってしまうことも。
お腹の調子が悪くなると、おならも出やすくなってしまいます。寒いな、と感じたときはスタッフさんに伝えましょう。
施術に支障がない範囲で毛布をかけてくれたり、配慮してもらえますよ。
また、緊張でお腹が痛くなる人は、できるだけリラックスして行ってくださいね。
「施術前にトイレに行ってもいいのかな?」と不安に思わず、トイレでリラックスしておくのもおすすめ。
スッキリした状態で行うと、おならも出にくくなりますよ。
さらに気を配るのであれば、前日に食物繊維が多いものや、炭酸飲料などを控えておならが出にくい状態にしておくこと。
お肉やニンニクなど、臭いがきつくなってしまうものは取らないようにするといいでしょう。
それでもどうしても出てしまった場合。スタッフさんから指摘されることはまずありません。
でもなかったことにするのも恥ずかしいですよね。そんなときは「すみません」「ごめんなさいっ」とすぐに謝りましょう。そうすることで、場も和やかになり、恥ずかしさも軽減されますよ。
スタッフさんも、毎日たくさんの人に施術し、おならが出てしまった人の経験もあるので、あまり気にしなくても大丈夫です◎
自己処理はどうすればいいの?
「Oラインの自己処理を自分でするのは不安」というあなた。
実は、Oラインは自己処理が難しいパーツのため、サロンで行ってくれることが多いんです。
ミュゼや銀座カラー、アリシアクリニックなどは無料でOラインのシェービングも行っています。
その他のサロンやクリニックでも500円など有料で対応していることが多いので、お目当てのサロンにシェービングサービスについて確認してくださいね。
また、シェービングのための道具は持参しなければいけない場合もあるので、事前に確認することをおすすめします。
VIOと一緒にするべき?
Vライン・Iラインは脱毛済の人やOラインのみ気になる人は、Oラインのみを脱毛することも可能です。
ですが、Vライン・Iラインと一緒に行ったほうがお得に脱毛できますよ。Oラインがすっきりしたら、次はVライン、Iラインも気になってきてしまいます。
後から追加すると割高なので、最初からVIOがセットになったプランで行うことがおすすめです。
痔がある人もできるのか
Oラインは、痔があるときには施術できません。切れ痔、イボ痔、穴痔など、どんな種類でもNG。
また、程度が軽い場合でも、皮膚が炎症を起こしている状態のため、照射すると強い刺激を与えてしまうため、施術はできません。
軽い痔であれば、市販の薬でも治療することが可能です。
便秘が原因で痔になっている場合は、食生活を見直したり、力を入れすぎたりすることに注意しながら、まずは痔を治すことが大切です。
異性のスタッフが行うこともあるのか
デリケートなゾーンのため、異性のスタッフだと恥ずかしさが倍増してしまいますよね。
サロンはほぼ女性スタッフのため、男性スタッフが施術することはないと考えていいでしょう。
ですが、クリニックは男性の脱毛をしていることもあり、男性スタッフがいることも。
クリニックももちろん配慮はしてくれますが、男性のスタッフにあたることがないとは言い切れません。
「仕事として行っているとはいえ、異性にデリケートゾーンを見られるのは恥ずかしい…」という方は、カウンセリングのときに、女性スタッフに行って欲しいことを伝えておくと確実です。
おすすめのOライン脱毛サロン
O脱毛はサロンや医療クリニックで行われています。
「数が多すぎてどこを選んだらいいのか分からない」という方は、目的のあったサロンを選んでカウンセリングをしてみてくださいね。
「VIO脱毛専門店で確実に行いたい」「痛みに弱いので、痛くない所が良い」「広い範囲をカバーしたい」という方におすすめなのはプリート。
一回お試しのコースもあるので、専門サロンの効果を試してみたい、という方もおすすめです。
「永久脱毛の効果を早く、長く感じたい」という方は湘南美容クリニック。
「時間がかかっても低コストで行いたい」という方はミュゼ。無料シェービングのサービスもあるので、自己処理が苦手な人にも嬉しいですね。
「VIOを含めた全身脱毛をしたい」という方はキレイモがおすすめです。
それぞれメリット・デメリットがあるので、あなたが重視するべきポイントを確認して、サロン・クリニックを選んでください。
目的 | サロン | メリット | デメリット |
---|---|---|---|
VIO専門店で脱毛したい | プリート | VIO専門サロンだから脱毛経験豊富
痛みが少ない |
店舗数が少ない(首都圏5店舗のみ)
|
医療クリニックで永久脱毛をしたい | 湘南美容クリニック | 医療脱毛なので早く効果が出る
医療脱毛だがリーズナブル(6回で58,000円) お試し用に3回のコースがある |
痛みを感じやすい |
安くIライン脱毛したい | ミュゼ | キャンペーンを頻繁にしているためお得に脱毛できる
全国に175店舗(2018年7月末時点)あるので通いやすい |
効果を実感するまでに時間がかかる |
Iラインを含めた全身脱毛をしたい | キレイモ | 全身月額9500円で通える
全身脱毛には含まれることの少ない顔脱毛も込み |
全身コースのみのため、Iライン脱毛だけしたい人には向かない |
Oラインの脱毛を安くするコツ
Oラインの脱毛は
- Vライン・Iラインとセットで行う
- キャンペーン期間に行う
ことでお得に施術できますよ。 脱毛サロンやクリニックは、キャンペーンが終わっても、すぐにまた新しいキャンペーンが開始します。
自分の気になる部位がキャンペーンの対象になっているときには、迷わずにカウンセリングに行くことをおすすめします。
まとめ:脱毛で清潔なOラインを手に入れよう!
Oラインの脱毛が終わると、清潔に過ごせるだけでなく、どんな下着も自信を持って楽しめるようになりますよ。
女性としても魅力もアップしてくれる脱毛。始めるのが早ければ早いほど、効果を長く感じられるためお得です。
悩んでいる期間が長くて、「やりたいな」と思ったときにしていたら、もう脱毛が終わっていた、なんてことも。
気になったときにすぐ行動に移して、美しいデリケートゾーンを手に入れましょう。
この記事を見た人は、下記の記事もご覧になっています