眉毛脱毛のメリット・デメリット|面倒な自己処理とは、即オサラバ!

ムダ毛処理の中でも、特にお手入れの頻度が高いのが、眉毛ではないでしょうか。
「前髪を上げておでこを出したいけど、眉毛の整え方に失敗した……」
「ふと鏡を見たら眉毛周りにムダ毛が生えていてギョッとした……」
眉毛脱毛をすれば毎日の処理から解放され、かつ素敵な眉毛を保つことができます!
そこで今回は面倒な自己処理から眉毛脱毛に切り替えたいと思っているあなたへ、眉毛脱毛のメリット・デメリットをご紹介します!
目次
一目でわかる!眉毛脱毛の方法を徹底比較
自己処理以外の方法でで眉毛をきちんと脱毛したいと考えるなら、次の4つの脱毛方法がおすすめです。そこで、それぞれの方法について脱毛効果や料金、痛みなどを比較してみましょう。
脱毛種類 | 光脱毛 | ニードル脱毛 | レーザー脱毛 | 絶縁針脱毛 |
---|---|---|---|---|
場所 | 脱毛サロン | 脱毛サロン/クリニック | クリニック | クリニック |
効果 | 制毛 | 永久脱毛 | 永久脱毛 | 永久脱毛 |
範囲 | 眉上・眉間 | 眉上・眉間・眉下 | 眉上・眉間・(眉下) | 眉上・眉間・眉下 |
痛み | ★☆☆☆☆ | ★★★★★ | ★★☆☆☆ | ★★★★★ |
料金 | 眉毛脱毛のみの施術不可 | 3万円~ | 2~3万円 | 10万円~ |
脱毛回数 | 8~12回 | 5~8回 | 5~8回 | 3~5回 |
期間 | 約2~3年 | 約1~2年 | 約1~2年 | 1年未満 |
※右にスクロール
脱毛サロン・クリニックで眉毛脱毛をするメリットは?
上記でご紹介したように脱毛サロンやクリニックでは様々な方法で眉毛脱毛を受けることができます。それぞれの方法に違った特徴があり一長一短がありますが、そもそもプロに眉毛脱毛をしてもらうことのメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。
脱毛サロンやクリニックで眉毛脱毛をするメリットは以下3つが挙げられます。
- 面倒なムダ毛処理がなくなる
- 剃り跡や肌荒れがなくなる
- 眉毛の形が常に綺麗になる
これらのメリットについて詳しくご説明していきます。
1. 面倒なムダ毛処理がなくなる
あなたはどのくらいの頻度で眉毛を整えていますか?雑誌などでは3日~1週間に1度くらいの頻度でお手入れをすることが推奨されていたりします。そう考えるとムダ毛の処理にかかる時間は、一生涯で考えると相当量になります。
また、眉毛は形が重要でありながら、それを整えるにはかなり細かい作業が必要です。「剃りすぎてしまった!」など失敗した経験がある人も多いでしょう。
しかし、脱毛サロンで眉毛脱毛すると、通っている間を除けばその後のお手入れが一生なくなると言うのは大きなメリットです。
2. 剃り跡や肌荒れがなくなる
「毛が濃すぎて剃っても黒いポツポツが残っちゃう……。」「肌が弱いせいか、抜いた部分が赤く腫れてしまう……。」など、その人の毛質や肌質によって、自己処理ではどう頑張ってもキレイにならないことがあります。
カミソリや電気シェーバーを使うと毛だけでなく肌も一緒に傷つけてしまうことがあります。眉毛処理はかなり高い頻度で行われるので、そういった傷の蓄積も早くなってしまいますよね。
顔の皮膚は薄くデリケートなので、そういった傷による剃り後や肌荒れがどうしてもできてしまいがちなのです。
しかし、脱毛サロンやクリニックでお手入れをしてもらうと自己処理が不要になるので、肌への負担が最小限に抑えられます。
3. 眉毛の形が常に綺麗になる
「眉毛をうっかり剃り過ぎてしまった」「全体的に細くし過ぎた」「左右非対称になった」など、眉毛脱毛をしているとこのような失敗のリスクがついて回りますよね。
かといって、眉毛サロンや美容院で毎回整えてもらうのは、費用的にも難しいです。
しかし、脱毛サロンやクリニックでプロに施術してもらうと、そういった眉毛の形に関する悩みも一気に解決することができます。
眉間や眉下など確実に不要な毛も毛根ごと取り除けるので、洗練された印象の眉毛に仕上がりますよ。
脱毛サロン・クリニックで眉毛脱毛をするデメリットは?
脱毛サロンやクリニックで眉毛脱毛をするメリットはたくさんありましたね。しかし眉毛脱毛にもデメリットが少しあります。具体的には以下3つが挙げられます。
- 費用がネックになることがある
- サロンやクリニックに長期間通う必要がある
- 痛みが出る場合がある
眉毛脱毛を始める場合にはメリットだけでなくデメリットについても把握し、納得した上で初めて行く必要があります。光脱毛やレーザー脱毛といった脱毛方法を選ぶ際にも気にかけておきたい内容もありますので、しっかりチェックしておきましょう。
1. 脱毛方法によっては費用がネックになることも
眉毛脱毛をする際にまずネックになるのが、脱毛にかかる費用でしょう。
料金別に見ると、絶縁針脱毛は10万円~と最も高く、レーザー脱毛が最も安価です。
脱毛種類 | 料金相場 |
---|---|
レーザー脱毛 | 2~3万円 |
ニードル脱毛 | 3万円~ |
絶縁針脱毛 | 10万円~ |
なお光脱毛は、顔脱毛に眉毛脱毛が含まれる場合がありますが、眉毛単体でのプランはありません。
ニードル脱毛は最安値のTBCのスーパー脱毛が最安です。1本143円で眉上・眉間・眉下の平均的な本数は約200本の為およそ30000円程度になります。
この他、医療脱毛で行う場合には血液検査代がかかる場合もあります。
シェーバー等を使って自己処理する場合はこの費用が掛かりませんから、サロンやクリニックで行う際のデメリットになると言えるでしょう。
>>眉毛脱毛の費用と効果は?クリニックでも1本130円で脱毛可能!?
2. サロンやクリニックに長期間通う手間がある
費用に加えて必要になるのが、サロンやクリニックへの訪問です。仕事や通学の合間をぬって、脱毛の施術を受けに足を運ばなければいけません。
たかが眉毛と思うかもしれませんが、意外と施術回数はかかるものです。
また、それに伴って脱毛期間も総じて短いとは言えません。ちなみに通う期間が最も短いのは、脱毛効果が大きい絶縁針脱毛です。
脱毛種類 | 施術回数 |
---|---|
レーザー脱毛 | 5~8回 |
ニードル脱毛 | 5~8回 |
絶縁針脱毛 | 3~5回 |
脱毛はおよそ1か月半ほどの間を空ける必要がありますから、レーザー脱毛でも半年以上かかってしまいます。
毎回予約を取っていくというのは、少し大変かもしれませんね。
>>眉毛脱毛で気を付けたい回数と期間。サロンとクリニックを比較!
3. 痛みを感じてしまう場合がある
眉毛は目に近く、周りの皮膚も薄いため、特に痛みを感じやすい部位です。
また、痛みの強さは効果の高さに比例します。絶縁針脱毛やニードル脱毛は、痛みが強い分、施術回数が少なくて済みます。
感覚的には「輪ゴムでパチンと弾かれたような痛み」で、レーザー脱毛は一瞬ピリッとした痛みがありますが、ニードル脱毛はビリっと電流が走るような強い痛みをともないます。
医療クリニックでは、オプションで麻酔が使用できるところもあるので、痛みに弱い人は相談してみましょう。
眉毛のデザインは難しい?眉毛脱毛を成功させるポイント
眉毛脱毛は他の部位のようにすべての毛を脱毛するわけではなく、デザイン照射を行います。したがって、そのような眉毛の形にするのかが最も重要な項目であると言えるでしょう。
眉毛は人の印象を大きく左右する部位ですから、自分に合った眉毛の形を考える必要があります。そこで、眉毛脱毛の範囲は、「眉毛と瞳の黄金比」を意識してみましょう。
- 眉頭:小鼻の端の延長線上かそれより2~3mm内側。
- 眉山:黒目の外側と眉尻の間に設定する。
- 眉尻:口角と目尻を結んだ延長線上。
眉毛の形はその時のトレンドによって変化がありますが、太眉ブームでも垂れ眉ブームでも、この黄金比率は保たれます。
また、理想の眉毛の形をしている芸能人の画像を持っていっても良いでしょう。
確実に自分の思い描くデザインがスタッフに伝わるように、妥協せずじっくり話し合ってくださいね。
眉毛脱毛の注意点は?最悪の場合失明することも
眉毛脱毛のメリットやデメリットについては理解していただけたでしょう。メリットがたくさんあり魅力的な眉毛脱毛。「今すぐ始めてみよう!」と考えるその前に、眉毛脱毛の注意点だけ少し頭に入れておきましょう。
眉毛脱毛の注意点としては以下の4つが挙げられます。
- 失明や視力低下のリスクがある
- 眉毛脱毛ができるサロンは限られている
- 眉毛脱毛した部分は毛が生えてこなくなる
- 眉毛脱毛で眉毛全体の毛量を減らすことは難しい
想像と違う結果になったりサロン選びを間違えてしまったりしないためにも、これらの注意点を知っておく必要があります。順番に見て行きましょう。
目に近いため失明や視力低下のリスクがある
かなり可能性は低いですが、一番知っておくべきリスクがこちら。
脱毛器のライトが直接目に入ると失明や視力低下のリスクがあるため、腕やワキなどの脱毛でも施術中はサングラスをかけて目を保護します。
眉毛脱毛の場合、より目に近い部分を脱毛するため、他の部位の脱毛よりも失明や視力低下のリスクが高くなってしまいます。
特に医療期間ではない脱毛サロンでは目に最も近い眉下の施術ができないことが多いのですが、それはこういったリスクを回避する目的があるんですよ。
ただ、「失明」などというワードを見ると怖気付いてしまうかもしれませんが、過剰に心配する必要はありません。必ず施術中はスタッフがサングラスやゴーグルをつけてくれていますので、安心してくださいね。
脱毛サロンでは眉下の脱毛ができない
初めに注意点として挙げておきたいのが、脱毛サロンで行っている光脱毛は上述の通り眉下の脱毛ができません。顔脱毛自体を行っていない脱毛サロンも多く、「ミュゼ」や「脱毛ラボ」などの大手脱毛サロンでも顔脱毛ができません。
仮にメニューに眉毛脱毛と書かれていても、眉下は脱毛できない場合があります。各脱毛サロンや医療クリニックで脱毛可能な範囲をよく確認しましょう。
脱毛種類※ | 眉上 | 眉間 | 眉下 |
---|---|---|---|
光脱毛 | 〇 | 〇 | × |
レーザー脱毛 | 〇 | 〇 | △ |
ニードル脱毛 | 〇 | 〇 | 〇 |
絶縁針脱毛 | 〇 | 〇 | 〇 |
眉毛脱毛は特に目に近いので、きちんと国家資格の持った医師に脱毛してもらうのが安心です。
眉上・眉間の脱毛ができる脱毛サロンや医療クリニックはいくつかありますが、眉下まで脱毛できるところは特に少ないです。脱毛サロンならTBCのスーパー脱毛、医療クリニックならアリシアクリニックが眉下まで脱毛できます。
眉下までしっかり脱毛したいのであれば、それぞれのサロン・クリニックの脱毛範囲を細かくチェックしておきましょう。
眉毛脱毛で眉毛全体の毛量を減らすことは難しい
「眉毛が濃すぎるから眉毛の量自体減らしたい!」という方がいるかもしれませんが。眉毛の全体量を減らすことは現実的に難しいです。
ハイジニーナ以外のVライン脱毛を経験したことがある人はわかるかもしれませんが、全体の毛量を減らすためには一度すべての毛を剃って2~3回全照射をする必要があります。全照射をするとその毛周期の時点でのムダ毛はほとんど生えてこなくなるため、偏りなく全体の眉毛の量を減らすことができるのです。
ただ、Vラインのように人目に付きにくい部位ならともかく、顔の印象まで左右してしまう眉毛を全剃りできる勇気がある人は少ないかもしれません。全体の毛量を減らすためにはそういった過程を踏まなければいけないことも頭に入れて、どのような脱毛を行っていくのかを考えてみましょう。
眉毛脱毛におすすめのサロン・クリニックは?厳選3院をご紹介
それぞれの用途に合ったオススメの脱毛サロンやクリニックNo.1を選びました。
- 眉毛脱毛を含めて全身つるつるにしたいなら「銀座カラー」
- 低価格で眉毛の永久脱毛をしたいなら「アリシアクリニック」
- 完璧に眉毛の形を作りたいなら「TBCのスーパー脱毛」
- ケノンなら自宅で眉毛脱毛ができる
名称 | 料金 | 脱毛範囲 | 脱毛方法 |
---|---|---|---|
銀座カラー | 全身22ヶ所+顔脱毛(12回) 290,050円 |
眉上・眉間 | ニードル脱毛 |
アリシアクリニック | 5回22,000円 8回31,680円 ※5回16,500円で眉間の追加可能 |
眉上・(眉間)・眉下 | レーザー脱毛 |
エステティックTBC | 約200本(5回)28,600円 約320本(8回)45,750円 |
眉上・眉間・眉下 | ニードル脱毛 |
ケノン | 69,800円 | 全身 | 光脱毛/電気脱毛 |
>>【最新2021年】眉毛脱毛オススメ10選!サロンとクリニックの人気ランキング発表!
眉毛脱毛を含めて全身つるつるにしたいなら「銀座カラー」
料金 | 脱毛範囲 | 脱毛方法 |
---|---|---|
84,200円(税込)~ | 全身(眉上・眉間含む) | 光脱毛 |
銀座カラーの全身脱毛ライトプランなら、全身24ヵ所の脱毛が84,200円で施術できます。顔脱毛までついてこの値段は銀座カラーしかありません。
「顔脱毛も含めて全身をお得に脱毛したい」という方にオススメです。
ただし、「眉下の脱毛ができない」「眉上は3mmより上の範囲での脱毛になる」ため、完璧に眉毛の形をつくりたいと言う方にはオススメできません。
眉毛脱毛の範囲に関して、脱毛サロンでは「眉毛から1cm」離しての施術が一般的な中、銀座カラーでは「眉上から3mm」と脱毛サロンの中ではNo.1です
低価格で眉毛の永久脱毛をしたいなら「アリシアクリニック」
料金 | 脱毛範囲 | 脱毛方法 |
---|---|---|
5回22,000円 8回31,680円 ※5回16,500円で眉間の追加可能 |
眉上・(眉間)・眉下 | レーザー脱毛 |
「アリシアクリニック」は、医療脱毛なのに低価格で受けられることで人気のクリニックです。眉下までしっかり脱毛できる数少ないクリニックの一つでもあります。
脱毛器は「ライトシェアデュエット」を使用しており、レーザー脱毛の中で最も痛みや肌への負担が少なく、照射にかかる時間も短いです。
また、途中解約手数料・当日キャンセル料・皮膚科初診料・再診料・テスト照射・鎮静用薬代など、あらゆるオプションが全て無料です。
ただし、剃毛は2,000円かかるので、自分で剃ってから来店することをオススメします。また、希望者は麻酔1回1,000円かかります。万一、痛みに弱い人は麻酔を使用することができるのも嬉しいですね。
更に、10万円まで金利無料で月払いができるサービスもあるため、料金面で不安を抱えている人にとっても安心です。
完璧に眉毛の形を作りたいなら「エステティックTBCのスーパー脱毛」
料金 | 脱毛範囲 | 脱毛方法 |
---|---|---|
約200本(5回)28,600円 約320本(8回)45,750円 |
眉上・眉間・眉下 | ニードル脱毛 |
※1回40本で計算。
眉毛の形を完璧に作りたい人は、TBCのニードル脱毛がオススメです。
TBCのニードル脱毛は光脱毛やレーザー脱毛に比べると高価ですが、医療クリニックの絶縁針脱毛は1本500円~なので、それに比べると1本143円~なのでお得です。
眉毛のニードル脱毛の場合、200~300本くらいで効果を感じてきます。個人差はありますが、500~600本くらいで脱毛完了となります。
ただし、ニードル脱毛は脱毛の中でも最も痛みの強い脱毛方法です。特に、眉毛は目の近くで皮膚も薄いため、他の部位よりも痛みが強くなります。
【番外編】家庭用脱毛器ケノンなら自宅で眉毛脱毛ができる
「ケノン」の脱毛器なら、自宅での眉毛脱毛ができます。「ケノン」本体は光脱毛のため、眉毛脱毛ができませんが、付属品として眉毛脱毛器が付いてきます。
眉毛脱毛器は毛抜きのような形状で、一本一本毛を抜いて脱毛します。電気で毛に刺激を与えており、痛みなく安全に眉毛脱毛ができます。
自宅での眉毛脱毛を考えている方は「ケノン」がオススメです。なお、2018年10月現在、眉毛脱毛ができる脱毛器は「ケノン」しかありません。
ただし、脱毛サロンやクリニックよりも1回当たりの効果が弱いため、5~6回で完了と言う訳にはいきません。
何度も脱毛して、自己処理の期間が徐々に空いていくようになります。
まとめ:楽ちん美眉でラブリーな毎日になろう!
眉毛は常に見られる箇所。だからこそ、手入れが欠かせません。
ですが、常に自己処理するのは手間も時間もかかりますし、ミスをした時のリカバリーが大変なもの。
ですから、プロの力を借りてきれいに整えてしまいましょう!
キャンペーンやコースをうまく利用すれば、お得に脱毛を受けることも可能です。
今回ご紹介した脱毛サロンやクリニックをうまく使いながら、美しい眉毛を手に入れてくださいね!
この記事を見た人は、下記の記事もご覧になっています